2006年06月20日

GAMA―月桃の花

kouminkan00.jpg県民の視点で沖縄戦を描いた映画「GAMA—月桃の花」が上映開始から10周年を迎え、記念イベントが今週22日(木)の午後6時半から南風原町立中央公民館で開催される。
1996年に完成したこの映画は全国の小中学校や公民館、映画館など約6000カ所で上映され、延べ200万人が鑑賞したそうだ。


続きを読む


posted by rio at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

津嘉山かぼちゃでチーズケーキ

pumpkin_cake1.jpg今回のダッチオーブンパーティでは、津嘉山カボチャのクリームチーズケーキを作ることに。ケーキなんか作ったことはないのに、さらにうちのオーブンレンジの調子が悪くて使えない状況に(^^;

続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べる_作る | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

かぼちゃ日記2-1

kabo_060617.jpgなんで、かぼちゃ日記が2-1かと言うと、今月上旬の嵐のような風雨の時に葉っぱがみんなダメになったり、茎が折れたりして結局全滅してしまったのだ(;_;)
なので気を取り直してまた種を蒔いてみたら、また芽がでてきたので振出に戻ったのだった。


続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └かぼちゃ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月16日

ハザードマップ

0606165_01sunrise.jpg今朝は久しぶりに日の出見れたし、青空が広がっていい天気。天気予報だと昼から曇り始めて夕方は雨とか言ってるので洗濯するなら今のうちですね。中城や隣の首里ではがけ崩れや倒壊の危険の被害がでているけど、南風原の方は大丈夫でしょうか?

続きを読む
posted by rio at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月15日

住民会議の参加者募集

yakuba_fasard.jpg「南風原町住民会議まちづくり未来塾の塾生を募集中というか、いよいよ明日16日金曜で〆切。町政に関心のある方はぜひ参加申込をしてみてはどうだろうか?
今年度は17年度に作成した基本構想たたき台に設定されている目標を達成するためには、どのような事業が必要なのか、その点について役場職員と住民が意見交換をしながら事業の洗い出しを行うのだそうだ。

続きを読む
posted by rio at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月14日

ブラックイルミネーション

event617-625.jpg今日は、ジャスコの水曜市だったのもあってちょっと覗いたら、アイデア市ってのもやっていた。いろんなアイデアグッズが集まっているみたい。

さて今週と来週末のジャスコのイベントは左の写真にある通りなんだけど、おやっ?と思ったのがブラックイルミネーション2006。今週の日曜の20-22時まで屋外看板のライトアップ照明を消灯するらしい。

続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

南風原文化センター企画展

war01.jpg23日の慰霊の日を前に南風原文化センターではでは、第50回企画展「私たちが見た戦争、差別、人権〜子どもたちが考える平和」を開催している。17日(土)までなので、近くに行ったらぜひ寄ってみて欲しいと思う。

続きを読む
posted by rio at 23:03| Comment(1) | TrackBack(0) | イベント・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月12日

ホウオウボク

hououboku_zentai.jpgホウオウボクは私の大好きな樹のひとつ。 南風原では余り見かけないような気もするんだけど宮平の住宅に見事なホウオウボクを発見。
英語ではフレームツリーとか呼ばれるように火炎樹。
咲いてない時も独特の葉が好きだし茂ってる様もいい。

続きを読む
posted by rio at 23:30| Comment(3) | TrackBack(0) | 遊ぶ・学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

イジュンガー

inungar_zenkei.jpg以前、絣会館の記事でちょっと紹介した染色用の植物を廻りに植え込んで解説がしてある小さな公園というか広場はイジュンガー広場と言うらしい。
ここには、戦前まで井泉(イジュンガー)、クムイ、鍛冶屋(カンジャーヤー)があったそうだ。イジュンガーは水量が豊かで、本部区民の飲料水や、南風原小学校の湯茶として利用されていた。

続きを読む
posted by rio at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊ぶ・学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月09日

クルチ

kuruchi2.jpgクルチはリュウキュウコクタン(琉球黒檀)のことで南風原町の町木。もっともこの木は沖縄で一番人気なのか、豊見城市や宜野湾市などあちこちの市町村でそこの木に指定されていたりする。カキノキ科カキノキ属で、5~7mの常緑低木。

続きを読む
posted by rio at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊ぶ・学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月08日

閏年

ike_amenbo1.jpg今年は旧暦では、閏年(うるうとし)にあたる。ハーリー鐘が鳴ると梅雨明けと言われたりするけど、今年のユッカヌヒーは5/30だったのでまだまだ梅雨最中。去年だと6/10。まぁそれでもまだ梅雨だったりはするんだけど、ほぼ梅雨明けなので旧暦はエライよね。

続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊ぶ・学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月07日

ふみやのソーキそば

fasard_humiya2.jpg今日は朝のうちは久しぶりに青空も見えていい天気だったし洗濯したんだけど予報だと夕方から雨。出かけしなにほぼ乾いた洗濯ものを室内に移動させておいて正解だった(^^ それはおくとして、ふみやでは沖縄そばは、まだ食ったことないなぁとふと思った。
続きを読む
posted by rio at 20:30| Comment(1) | TrackBack(0) | 食べる_店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月06日

せせらぎ公園

seseragi_zenkei.jpgせせらぎ公園は、山川の集落を流れる長堂川沿いにあるこぢんまりとした親水公園。この写真を撮った橋は、わんじゃばしと言うらしい。遠目にはちょっといい感じがする。

続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 遊ぶ・学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月05日

いろり亭で会食

uchiwaebi.jpgいろり亭の話題が続く訳だけど、今回は、ジャスコ隣のマンション・トゥエルヴ エステムコート宮平の完売のお疲れ様会とスタッフの歓送迎会を兼ねた会食にお呼ばれしてもらった。週末ともあってお店はいつもの満員状態。よく予約が取れたもんだなぁ。

続きを読む
posted by rio at 13:53| Comment(0) | TrackBack(1) | 食べる_店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月02日

いろり亭の刺身セット

iro_sahimi_z.jpgいろり亭に来るのは4度目。ランチでは3回目。実はこの日は、奥武島のユッカヌヒーのハーリーを見に行ったので久しぶりに奥武島海産物店で魚を食べようかと思っていたのだけどそれは甘かった。海神祭なので出店をしていて店自体はお休みだったのだ(^^; それで確かいろり亭にも刺身定食みたいなのがあったなぁと思い、そのまま南風原へ。

続きを読む
posted by rio at 09:42| Comment(1) | TrackBack(1) | 食べる_店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

アクセス5月

access0605.jpg南風原タウン情報も6カ月を過ぎてアクセス総数は140,333。5月は4月とほぼ同じの31,572件だった。南風原での検索結果は、googleでは2位、yahooでは3位になったのだけど、南風原町で検索するとそれぞれ下がる結果になる。という訳で今月より南風原町タウン情報に名称を変更してみた(^^
posted by rio at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日

山川集落センター

syuraku_center.jpg山川地区を、穴のあいた水タンク跡を捜して走っていたら、山川集落センターに行き交った。公民館も捜していたんだけどこれがそうなのかな?ここの前にも立派なガジュマルがある。そしてこぢんまりとした公園にもなっているようだ。

続きを読む
posted by rio at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊ぶ・学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

かぼちゃ日記12

kabo27_060520_fl3.jpg前回の日記で、蕾が咲きそうだと書いてからもう10日以上経っているな
次々n咲いているし蕾もいっぱいなんだけど、今のところ雄花ばかりのようだな。人に聞いたら、かぼちゃを始めウリ科の植物は初めのうち雄花しか咲かずに、10日後くらいに花の下にかぼちゃのベイビーを付けた雌花が咲き始めるとのこと。う〜ん、大丈夫かなぁ(^^;


続きを読む
posted by rio at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | └かぼちゃ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

町長杯アイスホッケー大会

hockey02.jpg okinawan hockeyさんから情報が届いたので掲載しておこう。6月4日から南風原町長杯アイスホッケー大会がサザンヒルアイスアリーナで始まるんだそうだ。詳しくは、スコーピオンズのホームページを見て欲しいのだけど、平成18年度の大会とあるので今までにも何回か行われてきたのかなぁ?

続きを読む

2006年05月26日

へゴ

fami_hego12.jpg南風原ショッピングセンター丸大の敷地内にあるファミリーガーデンセンターは結構、私のお気に入りだったりするので買わなくても見てるだけでも楽しい。最近小さな日陰ヘゴを980円で買ったのだけど、この大きなヘゴでも1.2万円くらいだ。庭があったら植えたいなぁとも思うが、7階のベランダじゃぁ風が強すぎるからなぁ。

続きを読む
posted by rio at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | └南風原S.C丸大 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする