スマートフォン専用ページを表示
南風原タウン情報
南風原のあちこちをぐるぐるして集めた
飲食情報や、とっておきの穴場に、
すぐれもの紹介などなど。
あれやこれやの玉手箱。
TOP
/ └サザンプレックス
2007年08月10日
サザンヒルの値上げ
久し振りに娘と友達を連れて南風原のサザンヒルにあるアイスアリーナへ。降ろしたあとに私は南風原巡りをして時間近くになってから戻ってきた。入口の案内板を見ていたら、どうやら9/1より値上げになるようだ。
続きを読む
ラベル:
沖縄
アイススケート
南風原
posted by rio at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└サザンプレックス
|
|
2006年05月24日
雨のサザンプレックス
昨日は、ちょっと梅雨らしい1日だったけど、午後遅くには青空が見えたりした。が、その後大雨(^^; で、久しぶりにサザンプレックスへ。時間も確かめずに行ったのでちょっと時間があわなくて結局は見なかったんだけど、なんか人もまばらで寂しい感じかなぁ。今ダ・ヴィンチ・コードを読んでる最中なんだけど先に映画みちゃうかなぁと。日本語吹き替えの方ならちょうどいい時間だったんだけど、やっぱり字幕の方がいいもんな。
続きを読む
posted by rio at 11:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└サザンプレックス
|
|
2006年03月11日
久々のサザンプレックス
と言っても映画を見たわけじゃないんだけど(^^; 遅い午後の光りに照らさたピンクの建物と夏みたいな青空とのコントラストが綺麗だった。夕方5時すぎと言うせいもあってか駐車場は割と空いているな。人もまばらな感じだった。
続きを読む
posted by rio at 05:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年12月26日
サザンプレックスの看板
高速の高架下から入るところにある看板。これもレトロなアメリカン調だけど、なんか建物の色とかとは全く違うような感じだなぁ。なんかを思い出す看板なんだけど何だっけな?
posted by rio at 14:18|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年12月17日
サザンプレックスオープン
と言う訳で、早速行ってきました。10時前に到着。駐車場が混んでいるだろうから、ジャスコに停めてからとも思ったけど、まだ午前中だし大丈夫かもと直接行ったらかなりいっぱいではあるけどまだ空いていた。行くまでに歩いている人を多く見かけたので近くの人は歩いてきているのかもしれない。
チケット売り場には行列ができているけど、流れがどうもスムーズじゃないのはチケットの買い方に慣れてなくて手間取ってるせいだったかも。スタッフの人も映画の題名と時間、人数を言ってくれればスムーズに発券できますなんて何度も言ってたしな。行列のできるラーメン屋とかではあらかじめメニューを聞いたりするので、同じように紙でも配って丸とかつけてもらうとか、聞き取りすればいいようなとも思ったりする。昨日も書いたように外だけでなく中にもチケット売り場があるので、そっちに廻ると若干空いてはいる。中で買う方がいいかもね。
続きを読む
posted by rio at 16:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年12月16日
サザンプレックスオープン前日
いよいよ明日の9時半からオープンする南風原のサザンプレックス。
今日はFM沖縄の取材とかで電波を賑わせていたけど、館自体はオープン前の静けさって感じ?
県内初のDLPだそうだけど、今回では対応してるのはチキンリトルだけなのかな?
電話は835-6600でボイスインフォは835-6660。
リクライニング機能付きシートらしいけど、美浜の7プレックスもそうだっけ?
続きを読む
posted by rio at 18:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年12月15日
夜のサザンプレックス
もうすぐオープンの南風原初のシネコン、サザンプレックス。
夜になるとこんな感じ。
ラスベガスにありそうなカフェレストランというか、60年代風というか、まぁ。
続きを読む
posted by rio at 07:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年12月10日
夕暮れのサザンプレックス
夕陽に染まってなくても夕陽みたいなサザンプレックスだけど、照明が点るとさらに派手な感じだなぁ。雰囲気としては60年代のアメリカって感じなのかな。
posted by rio at 04:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年12月07日
サザンプレックス12/7
17日オープンのサザンプレックスの最新状況。
もう工事はほとんど終わったみたいで、今は細かな作業と多分、人の教育とかのソフト面で詰めている最中みたい。
立ち寄ったので、入口まで歩いていった。
責任者らしい人がいたら見せて下さいと頼もうとしたんだけど、それらしき人もいないので、ちょっと内部を覗いてみたり。
来週のオープンが楽しみだなぁ。
posted by rio at 20:13|
Comment(0)
|
TrackBack(4)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年12月01日
サザンプレックス17日オープン
琉球新報の記事によると
県内初DLPシネマ サザンプレックス17日から営業
だそうだ。当初は25日からの予定だったから1週間早まった。今週末は混むだろうなぁ。
フィルムを使わず、デジタル情報を映写するDLP(デジタル・ライト・プロセッシング)シネマ技術は県内初。
posted by rio at 13:29|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年11月23日
サザンプレックス11/22
オープンまであと1カ月程。オープニングで上映されるのは、他の系列のと同じなのかな?何かアトラクションとかあるのか楽しみだな。
posted by rio at 11:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年11月12日
サザンプレックス
ジャスコの隣に12月にオープンする予定のサザンプレックスも大夫で出来てきたようだ。ちょっと色がアレだなぁ・・・。
posted by rio at 06:08|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
└サザンプレックス
|
|
2005年11月07日
南風原シネマ1
県内では北谷、那覇に次いで3番目のシネコンが12/25に南風原ジャスコの隣にオープンの予定だそうだ。7つの映画館とアミューズメント施設「アミュージアム南風原店(仮称)」が同居し、ゲーム機コーナーのほか、予告編を流す大型スクリーンの設置など、「全国で初めて」という映画館とのタイアップを図っていくんだそうだ。
またフィルムを使わないデジタルシネマ技法が導入され映像劣化のない鮮明な画像を提供するらしくて楽しみ。どんな飲食施設が入るかも興味あるなぁ。
高速のインター近くなので交通の便もいいところがいいね。宜野湾からでも15分くらいで来れちゃうもんな。
posted by rio at 08:54|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
└サザンプレックス
|
|
サイト内検索
随時更新中
ウェブ
記事
最近の記事20
(09/16)
南風原ドライブインレストラン最後のチャーメン
(08/25)
虎威原
(01/04)
バンボシュでバイキング
(03/17)
東北太平洋沖地震のチャリティーイベント
(08/10)
ウサンシーの伝説
(01/28)
ちょーでーぐぁ
(06/12)
ニトリ
(06/11)
織姫ラーメン4
(04/21)
華乃屋
(08/17)
南風原壕群20号
(08/10)
サザンヒルの値上げ
(08/09)
マックスバリュー2
(08/08)
織姫ラーメン3
(06/17)
南風原壕群20号一般公開
(06/15)
レストランKIN
(06/07)
いしぐふーjr.
(03/25)
ガジュマルとイペー
(03/25)
アイススケート教室
(03/22)
ジャスコあれこれ
(03/09)
いろり亭の生姜焼きと魚
カテゴリ
カテゴリについて
(1)
食べる_店
(94)
食べる_作る
(8)
└かぼちゃ日記
(13)
遊ぶ・学ぶ
(116)
└サザンプレックス
(13)
└サザンヒル・アイススケート
(11)
買う
(25)
└南風原ジャスコ
(55)
└南風原S.C丸大
(1)
住む
(44)
イベント・ニュース
(54)
雑記
(13)
過去ログ
2017年09月
(1)
2013年08月
(1)
2012年01月
(1)
2011年03月
(1)
2010年08月
(1)
2009年01月
(1)
2008年06月
(2)
2008年04月
(1)
2007年08月
(4)
2007年06月
(3)
2007年03月
(4)
2007年02月
(4)
2007年01月
(1)
2006年12月
(5)
2006年11月
(2)
2006年10月
(10)
2006年09月
(5)
2006年08月
(10)
2006年07月
(13)
2006年06月
(26)
おすすめリンク
南風原町役場
南風原初のマンション建築日誌
南風原カルチャーセンター
Riolog
沖縄ウェブエキスプレス
最近のコメント
かつ亭
⇒ tera (12/23)
織姫ラーメン4
⇒ 皆川美紀 (08/04)
ドカメン
⇒ るる (08/10)
ウサン嶽(ダキ)
⇒ rio (02/26)
⇒ 舛形康人 (02/26)
いろり亭
⇒ やまとたける (03/28)
⇒ rio (09/07)
⇒ わkな (08/15)
⇒ rio (03/21)
⇒ 桜 (03/19)
最近のトラックバック
アイススケート教室
⇒
Wind On Beaches
(02/19)
宇平橋碑
⇒
神話の世界
(02/17)
やさい畑
⇒
国家資格−辞典
(09/29)
⇒
ひびとめ
(06/04)
南風原町立南風原文化センター
⇒
(04/16)
⇒
“蔡温時代”の探訪ノート
(04/10)
やさい畑のそば定食
⇒
Riolog
(07/14)
RDF Site Summary
RSS 2.0
QR CODE