2006年08月03日

南風原町のホームページ5

hp_event060728.jpg南風原もそろそろ夏祭りの季節だし、綱挽きもある頃だよなぁと思っていたのだけどそのままにしていた。久しぶりに南風原町の役場のホームページを見たら、「町内各地で熱狂 綱曳きの夜」という記事がある。でもスケジュールのページには一切書かれていないんだよね。

続きを読む


posted by rio at 23:55| Comment(4) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月12日

マンション

gaikan_jusco.jpg今日は、朝は台風のような大雨で、ありゃぁと思っていたら通り雨みたいなもので虹も綺麗に見えたりしたね。その後は晴れ間も見えていたけどすごく風が強い1日だった。ただ湿気もすごくて蒸し暑い。ジャスコの駐車場が結構いっぱいだなと思ったら水曜市なんだな。娘のお弁当用の食材を見繕う。魚がいいね。

続きを読む
posted by rio at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月16日

ハザードマップ

0606165_01sunrise.jpg今朝は久しぶりに日の出見れたし、青空が広がっていい天気。天気予報だと昼から曇り始めて夕方は雨とか言ってるので洗濯するなら今のうちですね。中城や隣の首里ではがけ崩れや倒壊の危険の被害がでているけど、南風原の方は大丈夫でしょうか?

続きを読む
posted by rio at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月06日

南風原町のホームページ4

hp_teianbox00.jpg先の広報はえばる5月号の記事の中で、南風原町のホームページの町政提案箱のことに触れたので忘れないうちに書いておこう。トップページの町政提案箱をクリックすると写真のような画面になる。これは以前町のスケジュールの記事の中でも書いたのだけど、ここにも、は戻るリンクなどの基本的なメニューがないので一般の人だと役場のページに戻れなくなるという構造的な欠陥があるね。

続きを読む
posted by rio at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広報はえばる5月号

kouhou_haebaru05_top.jpgホームページの方には未だアップされない広報はえばるの5月号だけど、もう配布はされているようで南風原文化センターで入手してきた。表紙が今までのテキスタイル模様をバックにしたイラストから写真を主体にしたものに今月から変わったようだ。今回のテーマは南風原の花らしい。枠がなくなった分大きくなった印象があるね。それに4ページ増えて20ページに増頁されたみたい。

続きを読む
posted by rio at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月02日

南風原町のホームページ3

schedule0605.jpgさてさて巷はゴールデンウィークの最中だったりする訳だけど、この期間中にどんなイベントが南風原にはあるんだろう?南風原ジャスコのGWのイベントなら分かるんだけど、その他のイベント情報ってどこかにないのかなぁ?役場のホームページには、朝礼とかしか載ってないんだけど、5月は何にもないんだろうか?

続きを読む
posted by rio at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月28日

飛行機雲

060427_11clowd.jpg昨日は、いい天気だったなぁ。一昨日の天気がまるでウソのような位。今日は一転してまた雨なので運のいい一日だったかも。


続きを読む
posted by rio at 13:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月24日

那覇・南風原クリーンセンター

gomi_zenkei.jpg今月の1日に本格稼働を始めた那覇・南風原クリーンセンターの処理能力は県内最大だそうだ。最終処分場に埋め立てられるごみは、体積比でこれまでの1/60に減るほか、ごみを燃やすことで出る8000キロワットの廃熱で施設の電力を賄い、余剰分は売電するなど優れた施設のようだ。

続きを読む
posted by rio at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月13日

自動販売機all100円

vendar100.jpg内地だと自販機のドリンク塁は120円だし、県内でも120円のところもあるけど110円が普通かな。中にはお買い得って感じで100円のもあったりするけど、この写真の自販機は2台ともすべてのドリンクがなんと100円だったりする。
続きを読む
posted by rio at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月18日

南風原町第2回住民フォーラム

forum2_04people.jpg前にもお知らせした南風原町の第2回住民フォーラムが昨日3/18の18時から中央公民館で行なわれ、その模様がネットでライブ中継されたので見た。前半は、あらかじめ用意されていたレジメの内容をほぼ、読み上げる内容だったので、それほど興味は持てなかったのだけど、映像も音声もなかなかクリアだった。

続きを読む
posted by rio at 20:30| Comment(12) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

健康湯宴ランドうちなーゆ

uchina_yu_kanban.jpg大名近くを走っていたら目についた看板。行ったことはないけど、宮平にある健康湯宴ランドうちなーゆが、14周年感謝祭をやるようだ。3/24〜26日の入泉料が980円とある。3/15〜26日までは10枚綴りの回数券が9,980円ともある。

続きを読む
posted by rio at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月13日

にんがちかじまーい

tenki.jpgにんがちかじまーいを漢字で書くと、二月風廻り。
旧暦の2月の時期は、風向きが北風から南風に変わる日もあれば、また北風に変わる日もあり、結構強風が吹く様を言うらしい。夏の台風と同じくらい、漁師たちが恐れたと言われているそうだ。

続きを読む
posted by rio at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月10日

2006年度予算

kentitunanbu_iryo_center.jpg昨日のタイムスに、26市町村で予算減/06年度当初案と言う記事が出ている。
全体の6割強に当たる26市町村は2005年度を下回る緊縮予算になったとあり、南風原町もわずかだけど0.2%減で95億7100万だそうだ。ただ財政調整基金の取り崩しが3.5億あって、残高は9.8億程。これが多いか少ないかよく分からないけどやはり厳しい状況であるようにも思える。地方債残高も96億円程あり、少ないとはいえど予算額より高い数字。

続きを読む
posted by rio at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月06日

南風原は沖縄の平均か?

kibibatake051201.jpg沖縄の52市町村の2003年の所得金額が発表された。タイムスの記事によると、南風原町は20位で、2,045万円。この金額はちょうど県の平均と同じ。前年度比では-1.3%減だそうだ。

続きを読む
posted by rio at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月28日

ブーゲンビレア

bougen060225.jpgブーゲンビレアは、南風原町の花。花と言えばストレリチアが有名だけど、ブーゲンビレアはいろんな色や種類があるけど、私が好きなのはこの系統の色かな。オレンジのも綺麗だよね。意外と知られてないのがこの鮮かなピンクの部分が花だと思われていること。鮮かなピンクの部分は葉の一部で苞と呼ばれる部分。花はその中にある小さな白い可憐な部分。
英名はBougainvilleaの他に、Pager flowerというのもある。ちょっとなるほど。

haebaru_map.gifこの地図は拡大も、マウスで移動もできます。


人気blogランキングfみんなに南風原を知ってもらうためにクリックしてね!→

posted by rio at 22:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月26日

ゆらぐ虹

060226_01rainbow.jpg今日は一日天気がよくなかったけど、朝のほんのひと時、揺らぐような二重の虹が見えました。見ましたか?
posted by rio at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月15日

夕陽に飛行機雲

060214_052.jpg昨日は、あったかいと言うよりクルマにもクーラーがいるくらい暑いくらいだった。ジャスコで買い物して外に出たら、飛行機雲の残滓だろう雲が道のようにひろがってたなびいていた。

続きを読む
posted by rio at 12:36| Comment(4) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月08日

トゥエルヴ エステムコート宮平

net_tent.jpg先日、南風原バイパスのことを書いたけど、ジャスコの隣の建設中のマンションのモデルルームに航空写真が飾ってある。なるほどこの方が分かりやすいけど、予定地はまだ手つかずって様子。いつになったら開通するんだろうなって感じですね。マンションの廻りには安全ネット?で囲われていて中はよく見えないけど順調に工事は進んでいるようだ。このマンションの建築日誌で詳しい様子や動画も見れたりして買った人には安心かな。
続きを読む
posted by rio at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月27日

南風原バイパス

baipas.jpg南風原バイパスは、南風原町与那覇から那覇市上間の区間を結ぶ2.8kmの道で、那覇東バイパスにつながる予定。与那覇からは、西原町小那覇までの4.2kmの与那原パイパスと繋がる予定だそうだ。現在南風原パイパスは一部が開通しているけど、それはジャスコとサザンプレックスの間の320mのみ。このバイパスは最終的には片側2車線になるそうなので今ジャスコとサザンプレックスの間にある土地が4車線の道路になるんだろうね。
続きを読む
posted by rio at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月26日

水鳥

bird_a01.jpg先に川の話を書いたけど、ジャスコと隣で建築中のマンションの間にも小さな川が流れている。その川はジャスコと、その向かいにある瑞泉の蔵との間を流れる川と合流して國場川に流れ込んでいる。普段は水量が少なめだけど、大雨になると結構、増水したりして、國場付近では冠水したりすることもあるらしい。
続きを読む
posted by rio at 22:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 住む | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする