スマートフォン専用ページを表示
南風原タウン情報
南風原のあちこちをぐるぐるして集めた
飲食情報や、とっておきの穴場に、
すぐれもの紹介などなど。
あれやこれやの玉手箱。
TOP
/ 食べる_店
<<
1
2
3
4
5
>>
2006年04月11日
銀だこのおろし天つゆねぎだこ
銀だこを初めて食べたのは東京中野のサンモールの店だった。いつも行列ができているのでなかなか並ぶ気になれなかったのだけど、閉店間際で列が少ない時があったので並んで買ってみた。その時は確かに外側はカリカリしているけどちょっと油っぽいなぁと言う印象だった。
続きを読む
posted by rio at 14:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年04月03日
いろり亭の肉だんご煮込み
いろり亭に来るのは3度目。ランチでは2回目。今日のメニューは、白身魚のニンニクバターかトマトソースと肉だんご煮込み。ニンニクバターは
前回のランチの時
にもあったのでこれは定番かもしれないな。しかし肉だんご煮込みは限定10食と書いてあるし(こう言うのに弱い(^^;)、
続きを読む
posted by rio at 04:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年03月31日
はなまるうどん2
はなまるうどんは、最近北谷のジャスコにもできたらしいぞ。
さて、小腹が空いて
前回は、カレーセットにしたら結構なボリューム
だったので今回はもう少し検討してみる(おおげさな(^^;)ここで一番安いのは素すどんの小。なんと105円。
続きを読む
posted by rio at 05:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年03月30日
ライブハウス B♭
前から通る度に気にはなっているライブハウスがこの B♭。行ってみようと思ってはいるんだけど、なかなか機会がない。それにネットで調べても余り情報が見つからない。詳しい営業時間とか定休日とか知っている人いたら教えて下さい。
それと、南風原のライブハウスってどこがおすすめかな?
posted by rio at 22:09|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年03月23日
ぶーげんカレー
ぶーげんは、南風原町宮城にある住宅の一部を店舗にした昼間だけ営業しているレストラン・カフェ。
前回ここに来た時はオムレツにするかカレーにするか迷ってオムレツにした
ので今回はカレーにしてみる。
続きを読む
posted by rio at 07:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年03月21日
まるくに山羊料理店
宮平にあるやぎ料理店。昼間は閉ってるので夜だけだと思うのだけどなかなか行く機会がない。行ったことがある方がいたらどんなんか教えて欲しいな。他に南風原に山羊の店はあるかな? しらべたらまるくに山羊料理店と同名の店が浦添にもあるけど、支店なのか・・な?
まるくに山羊料理店 住所:沖縄県島尻郡南風原町字宮平308 電話:098-888-1229
地図
posted by rio at 12:37|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年03月20日
とぅんち小の薬膳天ザル
とぅんち小は、本店は津嘉山にあり、ジャスコの南風原のゆぃまーる通りにもあるし、糸満と奥武山のバンヤン・タウンと全部で4店あるそば屋というか沖縄風のファミレス。久しぶりに津嘉山本店に行ってみた。普通にそばを食べようと思っていたのだけど、メニューに薬膳の天ザルを発見して食べてみることに。
続きを読む
posted by rio at 14:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年03月17日
金門飯店
昨日は、昼過ぎに大雨。ジャスコ隣のマンションのコンクリート打設の日だったので心配したんだけど、朝のうちに延期を決めていたそうだ。それでランチは前から行ってみたかった照屋にある金門飯店へ。南風原には城っていう中華屋さんが以前はあったんだけど、今はないんだよね。
続きを読む
posted by rio at 09:04|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年03月11日
塩地鶏
久しぶりにミスタードーナツに入ってみた。仕事のあとお腹が減ったので何食べようかなとか思っていたら、壁にかかってる新メニューの塩地鶏と海鮮のつけ麺の写真がとても美味そうに見えて店内に引き込まれてしまった(^^;
続きを読む
posted by rio at 11:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年02月24日
はなまるうどん
はなまるうどんは、南風原ジャスコと新都心にもあるのかな。国際通りにあった時には何度か行ったことがあるけどそこはなくなってしまった。
小腹が空いたのでうどんでもと思って目に付いたのが、カレーセット。カレーにうどんがついて499円とワンコインでお釣りが来るのでそれを注文してみた。
続きを読む
posted by rio at 04:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年02月22日
喫茶キング
南風原にある喫茶キングは、メイド喫茶ではなくて、
メイド服を着た店員のいる喫茶店
。 だから、お帰りなさいご主人様とは言いません。
ゲーム喫茶とマンガ喫茶にアメリカンカントリーティストを足して3で割ったような感じかな。
続きを読む
posted by rio at 06:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年02月11日
Dining Bar AQUA (アクア)
アクアは南風原の兼城十字路から首里向けにちょっと行って最初の信号を左折してすぐにある、居酒屋「新々亭」の隣にあるバー。前から行ってみたかったのだけど、ちょうどいい機会なので、いろり亭のあとに行ってみた。ちょうどお客は私たちだけだったけど、いつも朝の6時まで開いているそうだ。この雰囲気は懐かしいカフェバーのような感じだし、サウンドも懐かしい。私らの世代には涙ものかも。
続きを読む
posted by rio at 17:31|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
いろり亭 -夜-
ランチがとっても、美味かったと先日
TENTの櫻井
さんに言ったら、ぜひ行きましょうということで4人で
いろり亭
へ。 金曜と言うこともあるかもしれないけど、2階も予約でいっぱいのようだったけど、ちょうど1階の掘りごたつ式の座敷が空いていてラッキー。店員のシャツの胸にはbistroいろり亭と書いてある。確かに普通の居酒屋とは違うよね。店内には新鮮な魚が並べられていたり、水槽には大きな海老とかもあって期待しちゃう雰囲気。
続きを読む
posted by rio at 15:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年02月09日
魚蔵
魚蔵は、南風原ジャスコの1階にある回転寿司屋。一見すると普通にカウンターのある寿司屋に見えるくらい雰囲気や内装はワンランク上の作りをしている。週末には店外の順番待ちの椅子にたくさん人が座っていたりする人気のお店でもある。今回は、平日の夕方で空いていたので初めて入ってみた。さてお味の方はどうだろう?
続きを読む
posted by rio at 12:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年02月07日
イタリアントマト
南風原ジャスコの中にあるイタリアントマト。よく見るとCafe Jr.というのが正式名称のようだ。小腹がすいて初めて入ってみたら、キャッシュオンデリバリーのシステムだった。単品で見ると意外と安いのはそのためだったんだね。玉子フリークな私は、思わず博多明太子の半熟卵のせを注文してみた。
続きを読む
posted by rio at 23:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年02月04日
津嘉山のかぼちゃ
もうそろそろかぼちゃもシーズンになるのかな?ほとんどは県外に出荷されるということだけど南風原でも手に入るだろうから楽しみだな。先日
「門」
に行った時に出されたのが写真のかぼちゃ料理。かぼちゃを裏ごしして黒糖を少しとゴマを錬ったものを混ぜたものにレーズンが入っている。ほんのりとしたゴマの香りがしてとても美味い。レーズンの酸味もいい感じで、いろいろと試した結果これに落ち着いたんだそうだ。
続きを読む
posted by rio at 15:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
チャンの汁なしそーみん
南風原町役場の知っ得情報で紹介されている、まか不思議,汁がないチャン(喜屋武)のソーミン
だけど、最初あれ?そーみんって普通汁はないだろって思ったんだけど、タシヤーじゃなくてそーみん汁のことなのね。確かに汁のないそーみん汁は不思議だ(^^;
続きを読む
posted by rio at 05:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年01月27日
やさい畑
仕事で玉城の商工会に行くので南風原南でインターを降りた時に、ふと先日
洋菓子のDUO
で近くにやさい畑と言う自然食を出す店があると聞いたのを思い出して寄ってみた。津観山十字路から東風平向けへ向かって高速の高架下手前の海邦銀行とかねひで家電の間にあるので分かりやすいのだけど、奥まったところにあるので見逃しやすいかもしれない。
続きを読む
posted by rio at 23:30|
Comment(0)
|
TrackBack(2)
|
食べる_店
|
|
2006年01月24日
いろり亭
329号線と高速が交差する交差点を南にちょっと下った道沿いにある居酒屋がいろり亭。ランチもやっていると店の前に書かれていたので寄ってみた。正直言って、店構えからして普通の居酒屋がランチもやってますよって感じでそんなに期待してた訳じゃないんだけど、その期待は全く裏切られた。こ、こんなに美味い店が南風原にあるんだとちょっと感動。
続きを読む
posted by rio at 20:56|
Comment(9)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年01月23日
Lily Forest
l
Lily Forest(リリィフォレスト)
は、昨年10月にできたばかりのお店。高速の高架下の交差点から南風原ダムに向かう途中にある。1階が、アロマオイルやバッチフラワーレメディ、キャンドル、オーラソーマなどを扱うヒーリンググッズショップで2階がカフェ。
続きを読む
posted by rio at 09:05|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
サイト内検索
随時更新中
ウェブ
記事
最近の記事20
(09/16)
南風原ドライブインレストラン最後のチャーメン
(08/25)
虎威原
(01/04)
バンボシュでバイキング
(03/17)
東北太平洋沖地震のチャリティーイベント
(08/10)
ウサンシーの伝説
(01/28)
ちょーでーぐぁ
(06/12)
ニトリ
(06/11)
織姫ラーメン4
(04/21)
華乃屋
(08/17)
南風原壕群20号
(08/10)
サザンヒルの値上げ
(08/09)
マックスバリュー2
(08/08)
織姫ラーメン3
(06/17)
南風原壕群20号一般公開
(06/15)
レストランKIN
(06/07)
いしぐふーjr.
(03/25)
ガジュマルとイペー
(03/25)
アイススケート教室
(03/22)
ジャスコあれこれ
(03/09)
いろり亭の生姜焼きと魚
カテゴリ
カテゴリについて
(1)
食べる_店
(94)
食べる_作る
(8)
└かぼちゃ日記
(13)
遊ぶ・学ぶ
(116)
└サザンプレックス
(13)
└サザンヒル・アイススケート
(11)
買う
(25)
└南風原ジャスコ
(55)
└南風原S.C丸大
(1)
住む
(44)
イベント・ニュース
(54)
雑記
(13)
過去ログ
2017年09月
(1)
2013年08月
(1)
2012年01月
(1)
2011年03月
(1)
2010年08月
(1)
2009年01月
(1)
2008年06月
(2)
2008年04月
(1)
2007年08月
(4)
2007年06月
(3)
2007年03月
(4)
2007年02月
(4)
2007年01月
(1)
2006年12月
(5)
2006年11月
(2)
2006年10月
(10)
2006年09月
(5)
2006年08月
(10)
2006年07月
(13)
2006年06月
(26)
おすすめリンク
南風原町役場
南風原初のマンション建築日誌
南風原カルチャーセンター
Riolog
沖縄ウェブエキスプレス
最近のコメント
かつ亭
⇒ tera (12/23)
織姫ラーメン4
⇒ 皆川美紀 (08/04)
ドカメン
⇒ るる (08/10)
ウサン嶽(ダキ)
⇒ rio (02/26)
⇒ 舛形康人 (02/26)
いろり亭
⇒ やまとたける (03/28)
⇒ rio (09/07)
⇒ わkな (08/15)
⇒ rio (03/21)
⇒ 桜 (03/19)
最近のトラックバック
アイススケート教室
⇒
Wind On Beaches
(02/19)
宇平橋碑
⇒
神話の世界
(02/17)
やさい畑
⇒
国家資格−辞典
(09/29)
⇒
ひびとめ
(06/04)
南風原町立南風原文化センター
⇒
(04/16)
⇒
“蔡温時代”の探訪ノート
(04/10)
やさい畑のそば定食
⇒
Riolog
(07/14)
RDF Site Summary
RSS 2.0
QR CODE
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。