2006年05月16日

しまくとぅばであそぼう

book_shimakutoba.jpg民話と食の店「門」のオーナーであり、先日はウチナーグチ大会の審査員もされた金城春子さんが、沖縄方言に子どものころから親しんでもらおうと、「しまくとぅばであそぼう」(なんよう文庫)を出版されたそうだ。前からお話しは聞いていたのだけどついに今日から発売だと琉球新報に掲載されている。DVD付きで、金城さんが実際に歌い、指遊びを演じているらしいからわかりやすそうだね。


haruko01.jpgこの本では、古くから地域に伝わる童歌、金城さんが自作した指遊びの歌、沖縄方言版「むすんでひらいて」や「まりつき歌」「早口言葉」などが楽しい挿絵入りで紹介されているそうだ。ウチナーグチ大会の時も審査だけではなく、出場する方言をしゃべれない子供達に原稿を書いてあげたり、振り付けの指導をしたりと大活躍だったものね。写真はそのウチナーグチ大会の時のもの。いつもオシャレな春子さんだったりするけど
haruko03tv.jpg最近知ったのは、RBCで日曜にやっているじょーとーTVの方言のコーナーでのすごくおちゃめな一面(^^ 一度見てみるといいと思う。なかなか勉強にもなるしね。

ところでこの「しまくとぅばであそぼう」は県内の主要書店で1500円で販売されている。問い合わせ先は、なんよう文庫098-885-0866

haebaru_map.gifこの地図は拡大も、マウスで移動もできます。


人気blogランキングfみんなに南風原を知ってもらうためにクリックしてね!→


posted by rio at 17:57| Comment(0) | TrackBack(1) | 遊ぶ・学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

しまくとぅばであそぼう
Excerpt: しまくとぅばであそぼう金城春子 文/磯崎主佳 絵2006年5月 なんよう文庫1500円(税込)A5版変形(かな?) 39ページ 先月半ばに発売された、「しまくとぅばであそぼう」(なんよう文庫)という本..
Weblog: 沖縄文学館
Tracked: 2006-06-04 16:06