
もうそろそろかぼちゃもシーズンになるのかな?ほとんどは県外に出荷されるということだけど南風原でも手に入るだろうから楽しみだな。先日
「門」に行った時に出されたのが写真のかぼちゃ料理。かぼちゃを裏ごしして黒糖を少しとゴマを錬ったものを混ぜたものにレーズンが入っている。ほんのりとしたゴマの香りがしてとても美味い。レーズンの酸味もいい感じで、いろいろと試した結果これに落ち着いたんだそうだ。

照屋の交差点にあるホットスパーの隣に野菜直売所があるので、かぼちゃがないか寄ってみた。ゴーヤーやらダイコンやらいろんな野菜の中にまじってかぼちゃが3つあったので、聞いてみたら南風原産のじゃないと言われてしまった(^^; まだ時期じゃないのかな。ちょっと残念。
南風原産のかぼちゃを使った料理を出す店で先日、
やさい畑を紹介されたけど、メニューになかったのでまだなんだろうね。で、そう言えば東風平の風庵のぜんざいって津嘉山産のかぼちゃを使ってると聞いたので、久しぶりに風庵に行ってみた。
こちらの
パンプキンぜんざいは、津嘉山のものを使っていて上品な甘さだった。時期じゃないときは紅芋に変えるんだそうだ。南風原だと
洋菓子のDUOがかぼちゃのペーストを練り込んだ津嘉山ロールを作っているけど南風原でも
もっとかぼちゃを使った店が増えるといいな。

この地図は拡大も、マウスで移動もできます。

みんなに南風原を知ってもらうためにクリックしてね!→