2006年10月31日

ランチボックス

lunchbox_usa_box.jpg娘が夕方から塾に通っているので週に4回お弁当を作っていたりする私ですが、たまには違う弁当箱にしようと南風原ジャスコの売り場を覗いてみた。これから寒くなるし保温ジャーみたいなのがないかと思ったら、えらくデカいのしかないし、オシャレじゃなさすぎるなぁ。他にもいろいろあるんだけどお弁当箱って結構高いんだな。1500円以上する。値段はともかく気に入ったのがないなぁと思っていたらふとこれが目に付いた。

続きを読む


posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └南風原ジャスコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

生産者直売所

nasu061024.jpg南風原ジャスコの生鮮の品揃えは、那覇のスーパーにも負けてないというか、優れていたりするんだけど、特に生産者直売所があるのは嬉しい。しかもパンの焼き上がり時間のように農家の納品時間帯まで書いてあったりする。農産物は地産地消が望ましいのでいいことだなと思ったりする。スーパーでは多くは規格品でないと取扱はしなかったりするんだけど、こういう取組みは評価してもいいんじゃないかな。

続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └南風原ジャスコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月29日

織姫らーめん

fasard_in_ori.jpg沖縄の産業まつりの帰りに、南風原のマックスバリュー一日橋店内に最近できたと言う織姫ラーメンに寄ってみた。フレンチの鉄人坂井氏の弟子が開店したってことで期待して行ったのだけど、ファサードを見るとちょっとあれ?って感じ。雪塩使用ということで海の青と塩の白をベースにしているのではないかと思うけど、雪塩が経営する店ならともかく、ちょっと安っぽいイメージがするなぁ。
続きを読む
posted by rio at 09:16| Comment(5) | TrackBack(0) | 食べる_店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

日ハムと中古車

body_shop_fasard.jpg今日から南風原ジャスコの屋上駐車場で大中古車合同フェアを11月6日(月)までやっているようだ。垂れ幕には確か1000台と書いてあったような気がするけど、そんなに駐車できるのかぁ。すごいねぇ。それとラジオで言ってたのだけど、日本ハムファイターズの44年ぶりの日本一を祝って「優勝おめでとうセール」をやっているとか。
続きを読む
posted by rio at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | └南風原ジャスコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

BODY SHOP

body_shop_fasard.jpgBODY SHOP "ボディショップ"は、アニータ・ロディックが1976年に夫とともに、天然の原料をベースにしたオリジナル化粧品を製造・販売する店をイギリスのブライトンで開店したことから始まる。今年で30周年になるのかな。広告を一切行なわないユニークな経営方針を持ちながらも今は世界中に店舗を広げている。
続きを読む
posted by rio at 07:20| Comment(1) | TrackBack(0) | └南風原ジャスコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

グレートルートベア

a_and_w.jpg1919年に、ロイ・アレン(Roy Allen)が、カルフォルニア州のロディで、ルートビアスタンドを開店したのがA&Wレストランの始まり。日本では沖縄の屋宜原に1963年に最初の店舗ができたそうだ。この店には学生時代によく行ったものだ。今は数が減ったけど南風原にはジャスコの2階のゆいまーる通りにアンティークな雰囲気のこぢんまりとした店がある。

続きを読む
ラベル:沖縄 南風原 A&W
posted by rio at 08:34| Comment(1) | TrackBack(0) | └南風原ジャスコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

点点丸丸のバイキング

tm_viking_z061022.jpg南風原ジャスコの1階にある中華食堂の点点丸丸では以前塩ラーメンを食べたことはあるんだけど、ランチのバイキングはまだだった。仕事のあと5人かでやってきた。日曜のお昼はどこも入店待ちで大混雑。待たされるんだろうなと覚悟したけど、幸運なことにそんなに待たないで済んだ。

続きを読む
posted by rio at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べる_店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

ケントス・ダイナマイツ

dy01_z.jpg仕事のあとのランチで南風原ジャスコへ。食べ終わるとちょうど2時ちょっと前なのでケントスのミニライブを見ることができた。ケントスは松山にあるオールディズのライブハウス。今月でオープン20周年目となる老舗でもある。私も随分と前に行ったきりなので懐かしい。南風原ジャスコでのライブは初めてだそうだ。今までのライブでもお客さんの数は一番じゃないかと思うほど盛況だった。

続きを読む
posted by rio at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | └南風原ジャスコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

週末ライブ

event1021.jpgもう今日だけどjimamaのライブが南風原ジャスコであるようだ。14:00と17:00の2回。前回見たのは今年の1月だけど、ラジオで聞くハスキーボイスと同じ歌声がステキな方だった。明日はケントスのオールディーズライブもある。ケントスは松山にある60'sポップスの店。永らく行ってないけど懐かしい。これが南風原でも聞けるのはちょっと嬉しいね。
南風原ジャスコの週末おでかけイベントはこちら
posted by rio at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月05日

サザンヒル・アイスリンク

ice_thanks-day.jpg日曜が娘の運動会で翌日の月曜が代休になったので娘のリクエストで南風原のサザンヒルにあるアイススケート場へ。途中、西原のえびすそばで腹ごしらへ。ここのそばボリュームいっぱいでなかなか美味かった。さてサザンヒルは、月曜は感謝デーらしい。もっとも月曜に来れることは少ないけど。 小学生で靴料金込みで800円。
続きを読む