スマートフォン専用ページを表示
南風原タウン情報
南風原のあちこちをぐるぐるして集めた
飲食情報や、とっておきの穴場に、
すぐれもの紹介などなど。
あれやこれやの玉手箱。
<<
2006年06月
|
TOP
|
2006年08月
>>
2006年07月29日
バンボッシュ
南城市の最後の委員会も終わって一段落。と言うわけでランチはどこにしようかと思って走っていて、宮平の信号待ちで前を見ると、何でも何でも食べ放題バンボッシュの看板が・・・。 とりあえずサマージャンボを10枚買ってから、2階の店へ。 ランチだと大人は1080円らしい。
続きを読む
posted by rio at 12:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年07月28日
黄金森公園の地滑り?
黄金森公園の斜面の上から写真を撮ろうと寄ったら、池のある広場の周辺にロープが張ってある。注意書きを読んでみると、「去った6月の豪雨により地滑りの危険性が確認されましたので、対策工事までの間、園路の利用を規制したしますのでご協力をお願いいたします。」とのことだ。大雨の被害はないと思っていたのだけど、やっぱりこんなところにあったんだなぁ。
続きを読む
posted by rio at 13:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
遊ぶ・学ぶ
|
|
2006年07月27日
かぼっちゃマンと電子レンジ
8月6日に南風原ジャスコでかぼっちゃマンのショーがあるようだ。実はまだかぼっちゃマンを見たことがないんだよなぁ。ぜひ一度見たいものだ。ところでうちのオーブンレンジがとうとう壊れたようだ。考えてみれば結婚祝いにスタッフからもらったものだからもう10数年たつもんなぁ。でジャスコで物色してみた。いろいろ見てると
続きを読む
posted by rio at 23:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└南風原ジャスコ
|
|
2006年07月21日
金門飯店の豆腐白菜丼
昨日は、玉城で新しい委員会があるのでそれに出席するためにランチを外で食べようとちと早目にでかけた。前から入りたいと思っていた公文書図書館近くの久米島直送の魚料理とそばの店が、な、なんと本日終了の札が。え〜?まだ1時にもなってないぞ。この店、本日臨時休業の札が2回。本日定休の札が1回遭遇していて、ホントに営業してるんだろうか(^^; それとも縁がないのかなぁ。
続きを読む
posted by rio at 16:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年07月20日
冷やしスタミナめん
昨日、玉城から南風原の移動途中にまだランチ食ってないし、紺屋の模合までは時間がまだまだあるので、南風原市役所近くの「らくらくラーメン」へ寄ってみた。ここは前に紹介したけど
メニューがやたらと多い店
でもあったりする。そして安い。名前だけ見ると脱力感あったりするんだけど中は気合いが入ってる?
続きを読む
posted by rio at 09:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年07月19日
黄金森ラピュタ?
今日もいい天気だったねぇ。熱帯低気圧が台風5号になった。今週末から来襲始めはまた台風かな?
宮平のマンションから黄金森公園の方を見ると、雲がこちらにむかってずっと伸びている。
続きを読む
posted by rio at 23:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
遊ぶ・学ぶ
|
|
2006年07月17日
イーチキ御嶽のソウシジュ
津嘉山小学校近くのイーチキの御嶽。 ソウシジュの木々で被われている。下の方はオオバギかな。ソウシジュは、漢字の相思樹をそのまま音読みにした和名でウチナー言葉だと、ソーシギとかショーシギとか言うようだ。ロマンチックな名前だけどその由来は分からないらしい。春には黄色くてポンポンみたいな花が咲く。樹形もそのほっそりとした葉で爽やかな印象をしているよね。
続きを読む
posted by rio at 14:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
遊ぶ・学ぶ
|
|
2006年07月15日
海は身川は皮
ジャスコで確か月曜まで、鹿児島だったかな?の干物とかの直売を生鮮コーナーの一角でやっている。そこで売ってる方が言うには海の魚は海のみで身から焼くこと。で、川の魚は皮から焼くことと教えてくれた。覚えやすい。余り気にしたことはなかったけど、鮭の切身とかは確かに先に身を焼いていたな。そもそも川魚は丸ごと焼くのが一般的じゃないかなぁ。干物もあるんだろうか?
posted by rio at 08:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_作る
|
|
2006年07月14日
津嘉山公民館のシーサー
津嘉山公民館に寄ったのだけど、屋根にあるシーサーがなかなか大きくて立派な感じ。
近寄ってよく見ると、 おおっ、なかなか獰猛そうと言うか、猛々しそうというか、迫力ある表情しているなぁ。最近よく見るユーモラスなのとも伝統的なものとも一線を画しているよね。
続きを読む
posted by rio at 09:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
遊ぶ・学ぶ
|
|
2006年07月13日
やさい畑のそば定食
大里の会議からの帰りに、ふと
津嘉山にある野菜畑
を思い出して、ランチに寄ってみることに。
前に来た時は、やさい畑定食を頼んで
美味しかったのだけど今日は、沖縄そば定食を試してみることにした。自由に飲めるハーブティが嬉しい。アイスとホットが用意されていて私はアイスを飲んだのだけど、暑い日にレモングラスのフレイバーが気持いい。
続きを読む
posted by rio at 13:00|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
食べる_店
|
|
2006年07月12日
マンション
今日は、朝は台風のような大雨で、ありゃぁと思っていたら通り雨みたいなもので虹も綺麗に見えたりしたね。その後は晴れ間も見えていたけどすごく風が強い1日だった。ただ湿気もすごくて蒸し暑い。ジャスコの駐車場が結構いっぱいだなと思ったら水曜市なんだな。娘のお弁当用の食材を見繕う。魚がいいね。
続きを読む
posted by rio at 23:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住む
|
|
2006年07月06日
冷やしレタスめん
今日は暑かったですねぇ。聞けば今年一番の暑さで那覇で35℃を記録したらしい。道理で暑かった訳だ。マンションの屋上まで登ったりしたら汗がもうダラダラで、ランチもまだだったのでジャスコで何か食べようかと思って、久しぶりに麻布茶房を覗いたら、冷やしレタスめんが目に付いた。
続きを読む
posted by rio at 23:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べる_店
|
|
2006年07月01日
宇平橋碑
宇平橋碑は、琉球王朝時代の王府が建てた橋の石碑としては5番目に古いもの。しかし、沖縄戦で台座は爆弾で吹き飛び、石碑本体表面にも戦車のキャタピラの傷跡はあるものの割れずに完全な形状で残っているものとしては最古の碑なんだそうだ。
続きを読む
posted by rio at 13:08|
Comment(1)
|
TrackBack(1)
|
遊ぶ・学ぶ
|
|
サイト内検索
随時更新中
ウェブ
記事
最近の記事20
(09/16)
南風原ドライブインレストラン最後のチャーメン
(08/25)
虎威原
(01/04)
バンボシュでバイキング
(03/17)
東北太平洋沖地震のチャリティーイベント
(08/10)
ウサンシーの伝説
(01/28)
ちょーでーぐぁ
(06/12)
ニトリ
(06/11)
織姫ラーメン4
(04/21)
華乃屋
(08/17)
南風原壕群20号
(08/10)
サザンヒルの値上げ
(08/09)
マックスバリュー2
(08/08)
織姫ラーメン3
(06/17)
南風原壕群20号一般公開
(06/15)
レストランKIN
(06/07)
いしぐふーjr.
(03/25)
ガジュマルとイペー
(03/25)
アイススケート教室
(03/22)
ジャスコあれこれ
(03/09)
いろり亭の生姜焼きと魚
カテゴリ
カテゴリについて
(1)
食べる_店
(94)
食べる_作る
(8)
└かぼちゃ日記
(13)
遊ぶ・学ぶ
(116)
└サザンプレックス
(13)
└サザンヒル・アイススケート
(11)
買う
(25)
└南風原ジャスコ
(55)
└南風原S.C丸大
(1)
住む
(44)
イベント・ニュース
(54)
雑記
(13)
過去ログ
2017年09月
(1)
2013年08月
(1)
2012年01月
(1)
2011年03月
(1)
2010年08月
(1)
2009年01月
(1)
2008年06月
(2)
2008年04月
(1)
2007年08月
(4)
2007年06月
(3)
2007年03月
(4)
2007年02月
(4)
2007年01月
(1)
2006年12月
(5)
2006年11月
(2)
2006年10月
(10)
2006年09月
(5)
2006年08月
(10)
2006年07月
(13)
2006年06月
(26)
おすすめリンク
南風原町役場
南風原初のマンション建築日誌
南風原カルチャーセンター
Riolog
沖縄ウェブエキスプレス
最近のコメント
かつ亭
⇒ tera (12/23)
織姫ラーメン4
⇒ 皆川美紀 (08/04)
ドカメン
⇒ るる (08/10)
ウサン嶽(ダキ)
⇒ rio (02/26)
⇒ 舛形康人 (02/26)
いろり亭
⇒ やまとたける (03/28)
⇒ rio (09/07)
⇒ わkな (08/15)
⇒ rio (03/21)
⇒ 桜 (03/19)
最近のトラックバック
アイススケート教室
⇒
Wind On Beaches
(02/19)
宇平橋碑
⇒
神話の世界
(02/17)
やさい畑
⇒
国家資格−辞典
(09/29)
⇒
ひびとめ
(06/04)
南風原町立南風原文化センター
⇒
(04/16)
⇒
“蔡温時代”の探訪ノート
(04/10)
やさい畑のそば定食
⇒
Riolog
(07/14)
RDF Site Summary
RSS 2.0
QR CODE